ダイワロイネットホテル鹿児島天文館見学
鹿児島天文館に開業して間もないダイワロイネットホテル鹿児島天文館PREMIER、見学してきました。
コロナの時だったら手の出せる金額で泊まれましたが、もはやもう宿泊することができないホテルになりました。
だから、ロビーだけでも見学です。
天文館の大通りからの入口が商業施設のセンテラスとは別に設けられていて、いい気分です。
ここに泊まればもっと良い気分で入館できますね。


ロビーフロア、新しくて綺麗です。
ソファもゆったり、ラグジュアリーです。
山側の景色を一望で良い気分です。

先日記事にした薩摩切子もここのロビーに飾られていたものです。


ここの朝食はビル最上階の黒ノ壽(くろのす)(⇒サイト)というレストランでビュッフェ形式です。
このレストラン、普段は高い黒牛鉄板焼きの店です。
宿泊していなくてもどうやら2000円で朝食頂けるみたいです。
これなら私でも参加できそう・・・次回はぜひ利用を検討したい!
黒ノ壽には入らなかったけど、展望フロアからはこんな素敵な景色が望めます。
朝食会場からもこれと同じ景色が見えるのです!最高ではないですか?
ますます、利用したくなってきた。(昼・夜はとてもじゃないけれど手の出ない店です・・・)



よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

コロナの時だったら手の出せる金額で泊まれましたが、もはやもう宿泊することができないホテルになりました。
だから、ロビーだけでも見学です。
天文館の大通りからの入口が商業施設のセンテラスとは別に設けられていて、いい気分です。
ここに泊まればもっと良い気分で入館できますね。


ロビーフロア、新しくて綺麗です。
ソファもゆったり、ラグジュアリーです。
山側の景色を一望で良い気分です。

先日記事にした薩摩切子もここのロビーに飾られていたものです。


ここの朝食はビル最上階の黒ノ壽(くろのす)(⇒サイト)というレストランでビュッフェ形式です。
このレストラン、普段は高い黒牛鉄板焼きの店です。
宿泊していなくてもどうやら2000円で朝食頂けるみたいです。
これなら私でも参加できそう・・・次回はぜひ利用を検討したい!
黒ノ壽には入らなかったけど、展望フロアからはこんな素敵な景色が望めます。
朝食会場からもこれと同じ景色が見えるのです!最高ではないですか?
ますます、利用したくなってきた。(昼・夜はとてもじゃないけれど手の出ない店です・・・)


よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://amamikametora.blog.fc2.com/tb.php/5044-5f17a204