オオムラサキシキブ
秋から観察しているオオムラサキシキブ。
11月の初旬、花が咲いて。

11月下旬に実が紫色になってきた。

そして今現在、ほぼ完成版の状態に紫色になった。

きれいなパープル。
自然の紫色。
あっといまに、大みそかです。
今年はすごく良い年でした。
なんといってもマッキーが復活を遂げました。
そして夢だった初日公演に行くことが出来ました。
大きな病気も無く、無事に失業保険もいただき切りました。
ずっとやりたかったAndroidアプリづくりもしたし、JavaでPCゲームも作った。
Photoshopでのトリミングやロゴつくりなど。
あとはHTML/CSSね。あれも最高に楽しい。
どれもすごく楽しかった。仕事辞めて良かった。
あとはメルカリで結構売った。ゴミもだいぶ捨てた。
来年も引き続き、ゴミ捨てをしてもっと身軽になって、もっといろいろなところに行きたい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

11月の初旬、花が咲いて。

11月下旬に実が紫色になってきた。

そして今現在、ほぼ完成版の状態に紫色になった。

きれいなパープル。
自然の紫色。
あっといまに、大みそかです。
今年はすごく良い年でした。
なんといってもマッキーが復活を遂げました。
そして夢だった初日公演に行くことが出来ました。
大きな病気も無く、無事に失業保険もいただき切りました。
ずっとやりたかったAndroidアプリづくりもしたし、JavaでPCゲームも作った。
Photoshopでのトリミングやロゴつくりなど。
あとはHTML/CSSね。あれも最高に楽しい。
どれもすごく楽しかった。仕事辞めて良かった。
あとはメルカリで結構売った。ゴミもだいぶ捨てた。
来年も引き続き、ゴミ捨てをしてもっと身軽になって、もっといろいろなところに行きたい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://amamikametora.blog.fc2.com/tb.php/4929-95f170d8