ホテルアマネク蒲田駅前 レポ 大浴場編
昨日書いていた通り、ホテルアマネクには2階フロアに大浴場がありました。
⇒ホテルアマネク蒲田駅前 レポ お部屋編
脱衣場には無料のロッカーあり。
ロッカーの数からいうと、12名まで利用できますが、洗面は2台。
風呂の洗い場は5席なので、がんばっても5名人が来たらもうきつい感じでした。

今は外国人が居ないし、平日利用だったので子連れもおらず。
空いていることが多かったです。

ビジネスホテルの大浴場のわりに、消毒臭くなかったです。
温度は私好みのぬるめ設定。
お湯は、あまりきれいではなかった。

外に瓶のような、小さな露天風呂ありましたが、こちらは全く循環していない感じで、もう足を入れただけで退散しました。
お隣の居酒屋の換気扇がモロに当たっていて、煙臭いし、ここでの外気浴はほとんど絶望的です。
備え付けのシャンプー類が最悪で、髪がボリボリになった。
後で、持参したシャンプー使ったら髪がしっとりしたので、やっぱりシャンプーは何でもいいわけではないなと思いました。
それでも足伸ばしてゆっくり温まれるし、頭洗ったりするのに窮屈な思いしないで済むので、やっぱり大浴場使ってしまいますね。
またアマネク使うかもしれないので、忘備録として残しておきました。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

⇒ホテルアマネク蒲田駅前 レポ お部屋編
脱衣場には無料のロッカーあり。
ロッカーの数からいうと、12名まで利用できますが、洗面は2台。
風呂の洗い場は5席なので、がんばっても5名人が来たらもうきつい感じでした。

今は外国人が居ないし、平日利用だったので子連れもおらず。
空いていることが多かったです。

ビジネスホテルの大浴場のわりに、消毒臭くなかったです。
温度は私好みのぬるめ設定。
お湯は、あまりきれいではなかった。

外に瓶のような、小さな露天風呂ありましたが、こちらは全く循環していない感じで、もう足を入れただけで退散しました。
お隣の居酒屋の換気扇がモロに当たっていて、煙臭いし、ここでの外気浴はほとんど絶望的です。
備え付けのシャンプー類が最悪で、髪がボリボリになった。
後で、持参したシャンプー使ったら髪がしっとりしたので、やっぱりシャンプーは何でもいいわけではないなと思いました。
それでも足伸ばしてゆっくり温まれるし、頭洗ったりするのに窮屈な思いしないで済むので、やっぱり大浴場使ってしまいますね。
またアマネク使うかもしれないので、忘備録として残しておきました。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

コメント
蒲田には黒湯も
BUSYBEE-GAEIさんへ
こんばんは。いつもありがとうございます。
銭湯、良いですね~黒湯の温泉ですか、良いですね!
鹿児島市内にも源泉かけ流しの良い銭湯がボチボチあって、あれは本当に気持ち良いです。
奄美はさすがに温泉がでません。沸かしの浴場がありますが、とんでもなく地元民のソーシャルディスタンスが近くて、怖くて行く気にもなりません。どこに行っても気が抜けない。逆に、こっちも相手の裏を知っていることもあるから・・・島は本当に息が詰まります。
銭湯、良いですね~黒湯の温泉ですか、良いですね!
鹿児島市内にも源泉かけ流しの良い銭湯がボチボチあって、あれは本当に気持ち良いです。
奄美はさすがに温泉がでません。沸かしの浴場がありますが、とんでもなく地元民のソーシャルディスタンスが近くて、怖くて行く気にもなりません。どこに行っても気が抜けない。逆に、こっちも相手の裏を知っていることもあるから・・・島は本当に息が詰まります。
コメントの投稿
トラックバック
http://amamikametora.blog.fc2.com/tb.php/4705-0d0a5c41
私は銭湯で育ったから今も広い浴槽が好きなんです。
蒲田駅から数分の所にも「黒湯」の銭湯があるようなので、
そのうちに都内銭湯巡りを復活したいです。