タイワンヤマツツジ
どうやら、この場所は奄美群島で唯一生が残されている場所で、奄美市指定文化財(天然記念物)なのだそうだ。
⇒奄美新聞を参考


その割にたばこの吸い殻がボチボチ落ちていたよ。
しっかりしてほしい。
ま、それは置いておいて・・・と。
このツツジは過酷な場所に自生するツツジですね。
ケラマツツジよりも華奢で、違いはすぐに分かると思います。
ここはタイワンヤマツツジ以外にも、花はまだ先のようでしたが、ギーマか馬酔木のようなものもありました。
ほかにホザキザクラ(これも危惧種だったはず)もかなりあって、面白い場所です。
奄美の草花に興味のある方にはたまらない場所だと思いますよ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

⇒奄美新聞を参考


その割にたばこの吸い殻がボチボチ落ちていたよ。
しっかりしてほしい。
ま、それは置いておいて・・・と。
このツツジは過酷な場所に自生するツツジですね。
ケラマツツジよりも華奢で、違いはすぐに分かると思います。
ここはタイワンヤマツツジ以外にも、花はまだ先のようでしたが、ギーマか馬酔木のようなものもありました。
ほかにホザキザクラ(これも危惧種だったはず)もかなりあって、面白い場所です。
奄美の草花に興味のある方にはたまらない場所だと思いますよ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://amamikametora.blog.fc2.com/tb.php/4662-672e6a56