2021年秋のリッチモンドホテル鹿児島天文館
先日の鹿児島、後半は定宿となりつつあるリッチモンドホテル鹿児島天文館を利用しました。
値段の高かったコーナーダブルを県民割で安く利用です。
最上階の角部屋なので、非常に静かでした。
そして広い。

お部屋自体の豪華さでいうと、前に利用したツインのほうが豪華。
でも、一度コーナーダブル利用してみたかったので大満足です。
作業デスクなんかも、普通のダブルの部屋のほうが豪華だったので、すこし驚きました。

ただ、この広さは本当にストレスフリー。

しかも窓を開ければ天文館市街地と桜島が堪能できる。
朝日は桜島から、夕日は城山へ、ばっちり見える最高の部屋でした。
(昨日のブログの写真がこの部屋からの景色でした。)



コロナの時短が明ける際のタイミングで予約したから安かったけど、もう利用できるときはほぼ無い・・・
良い経験させてもらいました。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

値段の高かったコーナーダブルを県民割で安く利用です。
最上階の角部屋なので、非常に静かでした。
そして広い。

お部屋自体の豪華さでいうと、前に利用したツインのほうが豪華。
でも、一度コーナーダブル利用してみたかったので大満足です。
作業デスクなんかも、普通のダブルの部屋のほうが豪華だったので、すこし驚きました。

ただ、この広さは本当にストレスフリー。

しかも窓を開ければ天文館市街地と桜島が堪能できる。
朝日は桜島から、夕日は城山へ、ばっちり見える最高の部屋でした。
(昨日のブログの写真がこの部屋からの景色でした。)



コロナの時短が明ける際のタイミングで予約したから安かったけど、もう利用できるときはほぼ無い・・・
良い経験させてもらいました。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://amamikametora.blog.fc2.com/tb.php/4567-14738c79