サンゴは強い
昨日アップした港の中。
綺麗でしょ?
水槽の中の写真でなく、人工的に作った港の中です。

驚くことに、サンゴがボチボチ定着しているんですよ。
テーブルサンゴ、分かりますか?
昔バシバシダイビングしていたころ、ものすごく流れて掴まるところが無ければ、サンゴにつかまれと言われたことあります。(←奄美でないところです)
毎年台風で海が荒れて、サンゴは折れる。
折れたサンゴは落ちた先の環境が合えば、そこで増殖する。そうやって拡散しているんだって聞きました。
どこまでがちゃんとした話なのか分からないけど、実体験としてそれはそうなんだろうなとは思っていました。
ただ、こういう一時は海底をごっそりさらわれた港でもサンゴがこれだけ着いているのをみれば、やっぱりサンゴって強いと思う。
人が養殖して植えて回るより、環境が大切。

よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

綺麗でしょ?
水槽の中の写真でなく、人工的に作った港の中です。

驚くことに、サンゴがボチボチ定着しているんですよ。
テーブルサンゴ、分かりますか?
昔バシバシダイビングしていたころ、ものすごく流れて掴まるところが無ければ、サンゴにつかまれと言われたことあります。(←奄美でないところです)
毎年台風で海が荒れて、サンゴは折れる。
折れたサンゴは落ちた先の環境が合えば、そこで増殖する。そうやって拡散しているんだって聞きました。
どこまでがちゃんとした話なのか分からないけど、実体験としてそれはそうなんだろうなとは思っていました。
ただ、こういう一時は海底をごっそりさらわれた港でもサンゴがこれだけ着いているのをみれば、やっぱりサンゴって強いと思う。
人が養殖して植えて回るより、環境が大切。
![]() |

よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック
