熊本駅
昨日から全国割始まったけど、軒並みホテル代が爆上がり。
というのは、とっくに予想してたぴょーん!
その前にずっと行きたかった熊本に行っておいて大正解。
熊本、本当は阿蘇のカルデラも見たかったけど、一番はとにかく行ってみたかった。
そして馬肉料理を食べてみたかった。
それは叶ったのよー。
熊本駅アミュの菅乃屋で馬刺しランチ。

いくつかの部位で2~3切れづつ。

オプションでレバ刺し付けました。
牛よりもコリコリしていて、これは絶品!

馬刺し美味しかった。・・・けど、高い。
熊本県旅行クーポンのうち3000円ここで使いました。
全部で4000円ちょっと欠けるくらいの金額。クーポン様様ですよ。
やはり、アミュ地下で生鮮品など見て回りましたが、腹立たしいくらいに新鮮で良質なものが安い。
(ていうか、奄美異常。奄美に慣れてはいけない。)

熊本駅はとてもモダンで、人は少ないし散策していて気持ち良かったです。


また安くなったら、今度はカルデラ覗きに行きたいな。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

というのは、とっくに予想してたぴょーん!
その前にずっと行きたかった熊本に行っておいて大正解。
熊本、本当は阿蘇のカルデラも見たかったけど、一番はとにかく行ってみたかった。
そして馬肉料理を食べてみたかった。
それは叶ったのよー。
熊本駅アミュの菅乃屋で馬刺しランチ。

いくつかの部位で2~3切れづつ。

オプションでレバ刺し付けました。
牛よりもコリコリしていて、これは絶品!

馬刺し美味しかった。・・・けど、高い。
熊本県旅行クーポンのうち3000円ここで使いました。
全部で4000円ちょっと欠けるくらいの金額。クーポン様様ですよ。
やはり、アミュ地下で生鮮品など見て回りましたが、腹立たしいくらいに新鮮で良質なものが安い。
(ていうか、奄美異常。奄美に慣れてはいけない。)

熊本駅はとてもモダンで、人は少ないし散策していて気持ち良かったです。


また安くなったら、今度はカルデラ覗きに行きたいな。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

熊本城 その2
さんざん彷徨た末に、城彩苑というお土産屋さんなどがある場所に辿り着きました。
そこからお城行の無料シャトルバスがでていたので、それに乗ったらお城の麓までけっこうありました。
無理して歩かなくて良かった。
でも、そこからお城に入るには有料ということで、800円の入場券買ってまたさらに歩きです。
熊本城って本当にデカいですよ。延々と石垣。
この建物は向かって左側の石垣の上にも建物が続いていたけれど、地震で崩れたらしいです。
被災前は中を見学出来ていたみたいですが、今は立ち入り禁止です。
でもこの残った建物は江戸時代の状態のままみたいですよ。見るからに木造です。


ようやくお城が見えました。
この日は暑くって、ここまで着いてヘトヘト。
さすがにお城は全体的にリニューアルしていて近代的です。

もとは上の佐兵衛門丸の建物と同じ、木だったみたいですよ。
せっかく来たのだから天守の最上階まで登りました。
いろいろ楽しい展示などありましたが、バテました。
市街地を一望。
こうしてみると、本当に足元の石垣がほとんど崩れたのですね。

お城見るのに800円は高いと少し思ったjけれども、この石垣を修繕するのは800円でも少ないかもと思いました。
熊本、頑張っているよ。
よくぞお城を再建した!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

そこからお城行の無料シャトルバスがでていたので、それに乗ったらお城の麓までけっこうありました。
無理して歩かなくて良かった。
でも、そこからお城に入るには有料ということで、800円の入場券買ってまたさらに歩きです。
熊本城って本当にデカいですよ。延々と石垣。
この建物は向かって左側の石垣の上にも建物が続いていたけれど、地震で崩れたらしいです。
被災前は中を見学出来ていたみたいですが、今は立ち入り禁止です。
でもこの残った建物は江戸時代の状態のままみたいですよ。見るからに木造です。


ようやくお城が見えました。
この日は暑くって、ここまで着いてヘトヘト。
さすがにお城は全体的にリニューアルしていて近代的です。

もとは上の佐兵衛門丸の建物と同じ、木だったみたいですよ。
せっかく来たのだから天守の最上階まで登りました。
いろいろ楽しい展示などありましたが、バテました。
市街地を一望。
こうしてみると、本当に足元の石垣がほとんど崩れたのですね。

お城見るのに800円は高いと少し思ったjけれども、この石垣を修繕するのは800円でも少ないかもと思いました。
熊本、頑張っているよ。
よくぞお城を再建した!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

熊本城 その1
熊本城は中学の修学旅行で来ているはずなんだけど。。。
まったく記憶にない。
しかし、今の熊本城は当時私が見ていたであろう状況とは全然違っていたはず。

かなり広大で、どこからどういう風に行けばお城にたどり着けるのか分からない。
彷徨った~


まだまだ石垣はこういう状態でした。
天守閣はもう見学できると聞いていたので、こんなに被害が甚大だったとは思わなかった。
実際に見に行くとよくわかりますね。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

まったく記憶にない。
しかし、今の熊本城は当時私が見ていたであろう状況とは全然違っていたはず。

かなり広大で、どこからどういう風に行けばお城にたどり着けるのか分からない。
彷徨った~


まだまだ石垣はこういう状態でした。
天守閣はもう見学できると聞いていたので、こんなに被害が甚大だったとは思わなかった。
実際に見に行くとよくわかりますね。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

シナボン・シアトルズベストカフェ
シナボン食べたかった!
何で?熊本にも、大分にも、宮崎にもあるのに鹿児島にはまだなの?
あたたかいシナボン、トローリとしていて美味しい。
幸せー!

熊本アミュの滝の流れる吹き抜けを眺める席で、良い気分。

よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

何で?熊本にも、大分にも、宮崎にもあるのに鹿児島にはまだなの?
あたたかいシナボン、トローリとしていて美味しい。
幸せー!

熊本アミュの滝の流れる吹き抜けを眺める席で、良い気分。

よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

法華クラブ熊本 レポ 朝食編
法華クラブの朝食評判良いんですよ。
とりあえずご当地ものはここで試食できるというのが良いです。
太平燕、辛子レンコン、だご汁、馬肉カレー。


一通りいただきました。
相変わらずプラ器使ってなくて良いです。
法華の朝食は本当に素晴らしい。 (鹿児島の法華の朝食も良いよ⇒過去記事)
2泊して2泊とも朝食つけたけれども、微妙にバリエーションがあってそういうところも法華すごい。
デザートもいろいろいただいたけど、上方のジャージー牛乳プリンが気に入りました。

これだけの朝食食べて、大浴場もあって1泊3000円だったというのが、またすごい。
⇒ 法華クラブ熊本 お部屋編
⇒ 法華クラブ熊本 大浴場編
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

とりあえずご当地ものはここで試食できるというのが良いです。
太平燕、辛子レンコン、だご汁、馬肉カレー。


一通りいただきました。
相変わらずプラ器使ってなくて良いです。
法華の朝食は本当に素晴らしい。 (鹿児島の法華の朝食も良いよ⇒過去記事)
2泊して2泊とも朝食つけたけれども、微妙にバリエーションがあってそういうところも法華すごい。
デザートもいろいろいただいたけど、上方のジャージー牛乳プリンが気に入りました。

これだけの朝食食べて、大浴場もあって1泊3000円だったというのが、またすごい。
⇒ 法華クラブ熊本 お部屋編
⇒ 法華クラブ熊本 大浴場編
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック
