初めて南京町
今回の神戸盛りだくさんです。
初めて南京町まで行ってきました。
暑いので朝早めのうちにてくてくと。
いい感じです。
まだお店はボチボチ開き始めるかなくらいのタイミングで着きました。


角煮まん。
お店のパパとママと立ち話楽しかったー。
ここの人は普通に日本語しゃべってたな。

北京ダックも食べた。
ここのお店のお姉さんはカタコト日本語でした。
でもとても感じよく対応してくださいました。

麺類が安い。
なんじゃこれ。

この店に傘忘れてきたことに気づいたのは、もう元町まで戻って雨が降り出してからでした。
で、結局一番おいしかったのは南京町出て少し行ったところの三宮一貫楼という中華料理屋で買った豚まんでした!
あの豚まん、餡がジューシーで小籠包みたいでした。
横浜中華街には何回か行ったことがあるのでそういう感じかなと思っていましたが、南京町のほうが中華色が強い気がした。
ミニ中華街な感じだったなぁ。食べ歩き楽しかった!
いつか涼しい時にゆっくりと、もっとお腹をすかせて回りたい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

初めて南京町まで行ってきました。
暑いので朝早めのうちにてくてくと。
いい感じです。
まだお店はボチボチ開き始めるかなくらいのタイミングで着きました。


角煮まん。
お店のパパとママと立ち話楽しかったー。
ここの人は普通に日本語しゃべってたな。

北京ダックも食べた。
ここのお店のお姉さんはカタコト日本語でした。
でもとても感じよく対応してくださいました。

麺類が安い。
なんじゃこれ。

この店に傘忘れてきたことに気づいたのは、もう元町まで戻って雨が降り出してからでした。
で、結局一番おいしかったのは南京町出て少し行ったところの三宮一貫楼という中華料理屋で買った豚まんでした!
あの豚まん、餡がジューシーで小籠包みたいでした。
横浜中華街には何回か行ったことがあるのでそういう感じかなと思っていましたが、南京町のほうが中華色が強い気がした。
ミニ中華街な感じだったなぁ。食べ歩き楽しかった!
いつか涼しい時にゆっくりと、もっとお腹をすかせて回りたい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

神戸のパン屋 イスズベーカリー
南京町に寄ったついでにパン屋探してみたら、目の前にあるではないですか。
⇒イスズベーカリー

ここの店内は、四方がパン!パン!パン! パンがぎっしり並べられていて壮観でした。
凄い!神戸のパン屋。やる気を感じる。
肝心なパンの写真を撮るのを忘れましたが、何となく押しの強かった「牛筋煮込みカレーパン」と何か気になった「コーンクリームパン」、あと何かチキン南蛮の挟まったようなパンを買いました。
牛筋カレーが、カレーというよりビーフシチューのような味わいですごく美味しかった。
牛筋のトローリとした感じ。好きなんだよな。
しかも全然辛くない。(サイコー)
コーンクリームは、コーンクリームクリームコロッケが揚げパンになったような感じで、でっかいクリームコロッケをほおばっているような贅沢感!ありそうで無いですよね。
チキン南蛮も美味しかったのですが、牛筋とコーンクリームがあまりに美味しくって記憶から薄れてしまった。
どうやら、ここの牛筋カレーパンって賞をとっている有名なものだったのですね。
やはり、うまいものは誰が食べても旨い。
今回、元町のお店に寄りましたが三宮駅近くにも店舗があるみたいなので、また来た時にカレーパン食べ比べしたいな。
神戸パン屋無限大∞~!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

⇒イスズベーカリー

ここの店内は、四方がパン!パン!パン! パンがぎっしり並べられていて壮観でした。
凄い!神戸のパン屋。やる気を感じる。
肝心なパンの写真を撮るのを忘れましたが、何となく押しの強かった「牛筋煮込みカレーパン」と何か気になった「コーンクリームパン」、あと何かチキン南蛮の挟まったようなパンを買いました。
牛筋カレーが、カレーというよりビーフシチューのような味わいですごく美味しかった。
牛筋のトローリとした感じ。好きなんだよな。
しかも全然辛くない。(サイコー)
コーンクリームは、コーンクリームクリームコロッケが揚げパンになったような感じで、でっかいクリームコロッケをほおばっているような贅沢感!ありそうで無いですよね。
チキン南蛮も美味しかったのですが、牛筋とコーンクリームがあまりに美味しくって記憶から薄れてしまった。
どうやら、ここの牛筋カレーパンって賞をとっている有名なものだったのですね。
やはり、うまいものは誰が食べても旨い。
今回、元町のお店に寄りましたが三宮駅近くにも店舗があるみたいなので、また来た時にカレーパン食べ比べしたいな。
神戸パン屋無限大∞~!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

HARBS神戸クレフィ三宮でメロンメロン
懲りずに神戸でもHARBSに行きたくなったのよねー。
だって、もう次にこんなファンタジーな店に行けるのいつか分かんないでしょ。
ああ、天井が高くてシャンデリアが素敵。

クレフィ三宮店でもランチがあったけれども、あちこちでパンを食べていたのでランチという感じでもなく。
ここはやはりハーブスのケーキをいただくことにしました。
そんな時は一番高いやつ頼むに決まってるでしょう。
メロンメロンケーキ!
1カット1200円ほどしました。
この日は暑かったのでレモングラスの入ったハーブティーも一緒に。


もう、もう、もう。最高に美味しかった。
今回の神戸で一番おいしかった食べ物です。
健康でいればこういう美味しいものを食べて歩ける幸せ。
たっぷりのクリーム、ジューシーなメロン果汁。。。
これでしばらくは北海道に行ってメロンをたらふく食べたいなんていう妄想はしなくて済みそうです。
メロンメロンって、後で調べたら店舗限定でほかのお店にはやたら扱っていなかったらしい。
私って本当についていると思うよ。
このまま腐らずに、もっと健康になっててマッキーのコンサート行って美味しいもの食べて歩くんくんだ!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

だって、もう次にこんなファンタジーな店に行けるのいつか分かんないでしょ。
ああ、天井が高くてシャンデリアが素敵。

クレフィ三宮店でもランチがあったけれども、あちこちでパンを食べていたのでランチという感じでもなく。
ここはやはりハーブスのケーキをいただくことにしました。
そんな時は一番高いやつ頼むに決まってるでしょう。
メロンメロンケーキ!
1カット1200円ほどしました。
この日は暑かったのでレモングラスの入ったハーブティーも一緒に。


もう、もう、もう。最高に美味しかった。
今回の神戸で一番おいしかった食べ物です。
健康でいればこういう美味しいものを食べて歩ける幸せ。
たっぷりのクリーム、ジューシーなメロン果汁。。。
これでしばらくは北海道に行ってメロンをたらふく食べたいなんていう妄想はしなくて済みそうです。
メロンメロンって、後で調べたら店舗限定でほかのお店にはやたら扱っていなかったらしい。
私って本当についていると思うよ。
このまま腐らずに、もっと健康になっててマッキーのコンサート行って美味しいもの食べて歩くんくんだ!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

神戸のパン屋 ブランジェリー コム・シノワ
まだコロナで今みたいになる前、2019年の夏に来た時は激混みでした。
⇒神戸・パン屋めぐり(ブランジェリー コム・シノワ)
昨日の記事のトミーズついでに、スタバでコーヒー買ってプラプラしていたら、あれ?目の前コムシノワじゃないですか。
丁度開店の8時になる直前で、5人くらい人が並んでいたので何となく入ってしまいました。
相変わらずおしゃれな店ですよ。

今回の神戸でも絶対に行ってイートインするつもりでいたのに、まさかこんなフラーリと寄ってしまうなんて・・・
トミーズで焼きそばパン買ってしまったし、スタバのコーヒーも持っているし、結局イートインできず仕舞いです・・・

ランチメニューがチョー美味しそうなんだけどな。
せっかくコロナで激混みから解放されたのに、ほんと残念だわ。
またマッキーが呼んでくれるよね、その時のお楽しみにとっておくよ。
しかし、前回からの課題だったクロワッサンはしっかり買いました!

たしかクロワッサンは3種類あったうちの2種類購入
(なぜ全種買わなかったのかは不明。多分寝ぼけていた。)
クチコミ通りこのクロワッサン、もう洋菓子みたいな感じだった。
バターの薫り高いこと、この上ない。
芳醇なバターたっぷりの焼き菓子っていう感じ。忘れられぬ。
焼きそばパンとサンドイッチ食べた後のデザートのノリでペロリといってしまいました。
また次来た時はせめてクロワッサン全制覇したい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

⇒神戸・パン屋めぐり(ブランジェリー コム・シノワ)
昨日の記事のトミーズついでに、スタバでコーヒー買ってプラプラしていたら、あれ?目の前コムシノワじゃないですか。
丁度開店の8時になる直前で、5人くらい人が並んでいたので何となく入ってしまいました。
相変わらずおしゃれな店ですよ。

今回の神戸でも絶対に行ってイートインするつもりでいたのに、まさかこんなフラーリと寄ってしまうなんて・・・
トミーズで焼きそばパン買ってしまったし、スタバのコーヒーも持っているし、結局イートインできず仕舞いです・・・

ランチメニューがチョー美味しそうなんだけどな。
せっかくコロナで激混みから解放されたのに、ほんと残念だわ。
またマッキーが呼んでくれるよね、その時のお楽しみにとっておくよ。
しかし、前回からの課題だったクロワッサンはしっかり買いました!

たしかクロワッサンは3種類あったうちの2種類購入
(なぜ全種買わなかったのかは不明。多分寝ぼけていた。)
クチコミ通りこのクロワッサン、もう洋菓子みたいな感じだった。
バターの薫り高いこと、この上ない。
芳醇なバターたっぷりの焼き菓子っていう感じ。忘れられぬ。
焼きそばパンとサンドイッチ食べた後のデザートのノリでペロリといってしまいました。
また次来た時はせめてクロワッサン全制覇したい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

神戸のパン屋 三宮トミーズ
前に神戸来た時に回れなかったトミーズ。
今回は朝っぱらから買いに行けました!
駅裏の通り沿いのいい感じの店。
朝一7:00に行っても、ショーケースにびっしりパンが並んでいました。
都会の人は働き者だよ。感心する。島ではそういうのは諦めだからね。

ここは”あん食”が人気らしいのですけれど、すっかりショーケースで目移りしてサンドイッチと焼きそばパンを買いました。
(エコバッグに入れて歩いている間に潰れてしまった。)

さすが、神戸まで来ると全体的に品質が高いですね。
どちらも具が惜しみなくパンパンに入っていて美味しい。
神戸でパン屋めぐりが無限すぎる!
焼きそばが好みの味だったー。
サンドイッチのパンには黒ゴマが練りこんであってこういう細かいところ、やっぱり内地だよなーって感じ。
ほんと島にいるかぎり、この内容でこの値段というのがあり得ないからね。
都会は何でも品質が高くって、安い。
そして店員さんの挨拶や対応などものすごく良い。
トミーズの店員さんも何買うか迷っている私に本当に親切に対応してくださいました。
この違いって何なんだろう、ほんと毎回不・思・議。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

今回は朝っぱらから買いに行けました!
駅裏の通り沿いのいい感じの店。
朝一7:00に行っても、ショーケースにびっしりパンが並んでいました。
都会の人は働き者だよ。感心する。島ではそういうのは諦めだからね。

ここは”あん食”が人気らしいのですけれど、すっかりショーケースで目移りしてサンドイッチと焼きそばパンを買いました。
(エコバッグに入れて歩いている間に潰れてしまった。)

さすが、神戸まで来ると全体的に品質が高いですね。
どちらも具が惜しみなくパンパンに入っていて美味しい。
神戸でパン屋めぐりが無限すぎる!
焼きそばが好みの味だったー。
サンドイッチのパンには黒ゴマが練りこんであってこういう細かいところ、やっぱり内地だよなーって感じ。
ほんと島にいるかぎり、この内容でこの値段というのがあり得ないからね。
都会は何でも品質が高くって、安い。
そして店員さんの挨拶や対応などものすごく良い。
トミーズの店員さんも何買うか迷っている私に本当に親切に対応してくださいました。
この違いって何なんだろう、ほんと毎回不・思・議。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック
