酒々井アウトレット
日航成田から直行バス乗れば10分位で着きます。
酒々井アウトレットモール。

ただし、直行バスの本数が少ないです。
朝一、9:30頃付く便の次が昼間12:00頃のバス。
よっぽど昼まで寝てゆっくり出かけようかと思ったけど、3連休で混むかもと思って朝の便で出発。
10:00オープンでポップコーン屋が長蛇の列です。
garrett。さすが。

そういう自分は並ばなかった。一人で食べきれないし。
でも今思えば、帰りにお持ち帰りでも良かったかな。
こんな有名ドコロ、一度くらい体験しても良かったかも。
COACHのバッグがありえない値段で、手を出しそうになったけど、アウトレットだけあって型が古い。
あと、島ではCOACH率高くって、何かね。
どうせなら、グッチかプラダと思いとどまった。それにしても安かった。
それと、NIKEでAIRMAX2015と思って行ってみたけど、未だ2013が大して割引しないで売っていた。
ヴィーナスフォートのNIKE OUTRETのほうがお得感あったな。
やはりアウトレットはアウトレット。
とか何だかんだ、面白かったから、また行きたい。
かなり気さくに商品を手にとって見れるしね。
百貨店ではあそこまでベタベタ触れないし。
ウィンドウショッピングだけでも、充分精神洗浄になったww
昼はJohn’s Grillでステーキ食べました。
ちょっと並びましたね。
でもお一人様だと、カウンター席でスイスイ食べれるという特権が。
写真撮影禁止だったので、写真なし。
John’s Grill、全然当てにしてなかったけど、美味しかった。
悪くない。
ていうか、こういう牛肉使った店が奄美に無いし。意味分かんない。
やっぱり肉は牛肉だわ。
鳥刺喰っている場合じゃない。
ステーキ食べて出てきたらモールが激混になってきた。
ちょっと食後にコーヒーと甘いものでもと思ったのですが、何をするにも人混み。
それで帰りました。
朝イチから出かけて、私ラッキーだったわ。
やっぱり関東はいい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

酒々井アウトレットモール。

ただし、直行バスの本数が少ないです。
朝一、9:30頃付く便の次が昼間12:00頃のバス。
よっぽど昼まで寝てゆっくり出かけようかと思ったけど、3連休で混むかもと思って朝の便で出発。
10:00オープンでポップコーン屋が長蛇の列です。
garrett。さすが。

そういう自分は並ばなかった。一人で食べきれないし。
でも今思えば、帰りにお持ち帰りでも良かったかな。
こんな有名ドコロ、一度くらい体験しても良かったかも。
COACHのバッグがありえない値段で、手を出しそうになったけど、アウトレットだけあって型が古い。
あと、島ではCOACH率高くって、何かね。
どうせなら、グッチかプラダと思いとどまった。それにしても安かった。
それと、NIKEでAIRMAX2015と思って行ってみたけど、未だ2013が大して割引しないで売っていた。
ヴィーナスフォートのNIKE OUTRETのほうがお得感あったな。
やはりアウトレットはアウトレット。
とか何だかんだ、面白かったから、また行きたい。
かなり気さくに商品を手にとって見れるしね。
百貨店ではあそこまでベタベタ触れないし。
ウィンドウショッピングだけでも、充分精神洗浄になったww
昼はJohn’s Grillでステーキ食べました。
ちょっと並びましたね。
でもお一人様だと、カウンター席でスイスイ食べれるという特権が。
写真撮影禁止だったので、写真なし。
John’s Grill、全然当てにしてなかったけど、美味しかった。
悪くない。
ていうか、こういう牛肉使った店が奄美に無いし。意味分かんない。
やっぱり肉は牛肉だわ。
鳥刺喰っている場合じゃない。
ステーキ食べて出てきたらモールが激混になってきた。
ちょっと食後にコーヒーと甘いものでもと思ったのですが、何をするにも人混み。
それで帰りました。
朝イチから出かけて、私ラッキーだったわ。
やっぱり関東はいい。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

HUMAXでIMAX
日航成田の朝食ビュッフェ、2000円ばかりしましたけど、良かったです。
ビュッフェにありがちな老若男女多国籍軍が食い散らかすような風景も無し。
嫌な感じの席取合戦もなし。

普段大して食べないのに、朝からビュッフェでこれだけ喰ったら、夕方までお腹すきません。
時間が取れそうもないときなんかは、たっぷり朝食べておくと一日遊べます。
そう考えれば2000円は高くない。
朝飯食って、念願の映画。
そもそもの始まりは、IMAXで映画観たいという欲望でした。
それで調べてたら、成田にあるじゃんてなって、成田だったらバニラあるし、鹿児島行くのとそんなに変わらないじゃん!
スターウォーズEP7。
はっきりいってIMAX初体験には絶好の映画でした。


全然普通の3Dとは違うのがよく分かった。
本当に目の前に立体的なものが迫ってくる。
こんな時代に好き放題できる自分て、ツイている。
まぁ、奄美にいなかったら、こんなあちこち行く気にもなってなかっただろうけど。
そういう意味では、奄美に来たからこそ、いろいろ出かけて見聞を広めるってもんだ。
皮肉だわwww
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

ホテル日航成田
日航成田に3泊した今回の旅。
3泊とは言っても、初日にホテルにチェックインするのが20時くらいになってしまうので、最初の1泊はただ泊まりだけになっちゃいます。
部屋に入ってまず目を奪われた、イルミ。
やっぱり、光に飢えているんだわ、私。

お部屋は古いけれど広々。
かなり快適でした。

この余裕の空間!
テレビも大きかった。
すごく良かったのは、お部屋の電気がキーと連動していないところ。
冷蔵庫はずっと冷え冷えでいてくれるし、冷凍コーナーもあるので、アイスだって入れておけちゃいます。

ユニットバスもトイレ前の空間が広くって良かった。
バスタブが狭かったけど、まぁそのくらい全然許せちゃいます。
すごく綺麗になっていたし。

けっこう古いホテルだと、ユニットバスに黒いのとか赤いのが隅っこのほうにあったりすることが多いけれども、さすがは日航。ピカピカでした。
エレベータもチェックアウト時間帯でも余裕で稼働していました。

そして、日航成田にはコンビニが入っているので、コンビニ飯三昧できるのです。
これは奄美住みにはたまらないものがあります。美味いんですよね、あの化学調味料の味。
今回は大いにコンビニ飯を満喫しました。
LCCの辛さを忘れさせる日航成田の居心地。うーん、やっぱりまた行こうかな。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

3泊とは言っても、初日にホテルにチェックインするのが20時くらいになってしまうので、最初の1泊はただ泊まりだけになっちゃいます。
部屋に入ってまず目を奪われた、イルミ。
やっぱり、光に飢えているんだわ、私。

お部屋は古いけれど広々。
かなり快適でした。

この余裕の空間!
テレビも大きかった。
すごく良かったのは、お部屋の電気がキーと連動していないところ。
冷蔵庫はずっと冷え冷えでいてくれるし、冷凍コーナーもあるので、アイスだって入れておけちゃいます。

ユニットバスもトイレ前の空間が広くって良かった。
バスタブが狭かったけど、まぁそのくらい全然許せちゃいます。
すごく綺麗になっていたし。

けっこう古いホテルだと、ユニットバスに黒いのとか赤いのが隅っこのほうにあったりすることが多いけれども、さすがは日航。ピカピカでした。
エレベータもチェックアウト時間帯でも余裕で稼働していました。

そして、日航成田にはコンビニが入っているので、コンビニ飯三昧できるのです。
これは奄美住みにはたまらないものがあります。美味いんですよね、あの化学調味料の味。
今回は大いにコンビニ飯を満喫しました。
LCCの辛さを忘れさせる日航成田の居心地。うーん、やっぱりまた行こうかな。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

1月11日
成田から奄美に帰ってきた。
バニラ便、LCCの宿命とひしひしと感じます。
まずLCC第3ターミナルに行くには第2ターミナルに行ってから、到着階まで降りて巡回バスに乗るか、渡り廊下で15分歩くかする必用があります。

ホテルを11時にチェックアウトして、13:25の飛行機だからって余裕かましていると大変なことになります。
私は出発階から到着階まで降りて巡回バスに乗る方をとりました。
巡回バスが、バスターミナルの一番端っこのわけ。
この移動だけでも要領良くやらないと10分位かかります。
第3ターミナルでバスを降りてチェックインカウンターまでまた何個かエレベータ登って渡り廊下歩いて。
チェックインして手荷物検査へ行ったらすごい列。
ヘタしたら30分位並びます。
そして延々と歩いて搭乗口へ。
この時点で何だかんだ13:00チョット前でした。

やっと乗り込んでも飛行機が順番待ち行列で30分位動かず。

飛行機乗ってから、奄美空港着までで3時間半くらいかかっちゃいました。
成田は楽しかったけど、こんなに歩いて時間かかってだったら次はちょっと尻込みしちゃいます。
本当に、すっごく楽しかったんだけど、とにかくLCCは便利なようで不便というか。
日航成田すぐそこに見えてるのに、第3チェックインできるまで1時間かかるんだもんなぁ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

バニラ便、LCCの宿命とひしひしと感じます。
まずLCC第3ターミナルに行くには第2ターミナルに行ってから、到着階まで降りて巡回バスに乗るか、渡り廊下で15分歩くかする必用があります。

ホテルを11時にチェックアウトして、13:25の飛行機だからって余裕かましていると大変なことになります。
私は出発階から到着階まで降りて巡回バスに乗る方をとりました。
巡回バスが、バスターミナルの一番端っこのわけ。
この移動だけでも要領良くやらないと10分位かかります。
第3ターミナルでバスを降りてチェックインカウンターまでまた何個かエレベータ登って渡り廊下歩いて。
チェックインして手荷物検査へ行ったらすごい列。
ヘタしたら30分位並びます。
そして延々と歩いて搭乗口へ。
この時点で何だかんだ13:00チョット前でした。

やっと乗り込んでも飛行機が順番待ち行列で30分位動かず。

飛行機乗ってから、奄美空港着までで3時間半くらいかかっちゃいました。
成田は楽しかったけど、こんなに歩いて時間かかってだったら次はちょっと尻込みしちゃいます。
本当に、すっごく楽しかったんだけど、とにかくLCCは便利なようで不便というか。
日航成田すぐそこに見えてるのに、第3チェックインできるまで1時間かかるんだもんなぁ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
