霧島で見つけたキランソウ
たくさん咲いていました。
キランソウ。
地獄の釜の蓋。
普通はこんな紫なんですけど、1株だけピンク見つけました。
ああだこうだ言いながら、あっという間に霧島行ってから一週間経ってしまいました。
GW突入です。
私は昨日一人で出勤して、最近の動悸の要素である帳簿付けを片付けてきましたよ。
5月6日まで休み!
また鹿児島行ってきます。
今度は全く意味もなく。
先週の安ホテルのダメージ大きかったので、今度は同じ過ちを繰り返しませんように。
また現地からレポします。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

キランソウ。
地獄の釜の蓋。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
普通はこんな紫なんですけど、1株だけピンク見つけました。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
ああだこうだ言いながら、あっという間に霧島行ってから一週間経ってしまいました。
GW突入です。
私は昨日一人で出勤して、最近の動悸の要素である帳簿付けを片付けてきましたよ。
5月6日まで休み!
また鹿児島行ってきます。
今度は全く意味もなく。
先週の安ホテルのダメージ大きかったので、今度は同じ過ちを繰り返しませんように。
また現地からレポします。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

霧島で見つけたシロスミレ
今回、初日の1泊は霧島ホテルに宿泊しましたが、この時期の霧島は草花が咲く時期のようで、カメラもって草花探しトレッキングでも面白そうでした。
霧島ホテル前のバス停に降り立って最初に見つけたシロスミレ。
奄美のリュウキュウシロスミレとは明らかに違いました。
とても小柄で、葉の形は丸っこくて。紫の線の模様の感じも違う。
この時ばかりはああ~一眼レフあればなーと思いました(*^_^*)。
霧島へ向かう途中、あちこちに藤の花が咲いていてとても故郷が懐かしかったです。
奄美では藤の花は見ないんです。
ちょっとした気候の違いで随分違うもんです。
奄美はやっぱり動植物の分布が独特みたいで、全然違っていて面白かったです。
鹿児島まで行けば結構内地の香りがするっていうか。
韓国岳とかあっちのほう行けばミヤマキリシマがきれいな時期だったみたいで、そういえばあちこちでツツジが咲いていました。
ツツジ一つとっても奄美のとは全然違っていて、あの絨毯のようにミッチリと咲くツツジ久々に見ました。
奄美のは花が大柄でまばらなんです。
ツツジはあの絨毯のように咲くツツジだよなやっぱ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

霧島ホテル前のバス停に降り立って最初に見つけたシロスミレ。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
奄美のリュウキュウシロスミレとは明らかに違いました。
とても小柄で、葉の形は丸っこくて。紫の線の模様の感じも違う。
この時ばかりはああ~一眼レフあればなーと思いました(*^_^*)。
霧島へ向かう途中、あちこちに藤の花が咲いていてとても故郷が懐かしかったです。
奄美では藤の花は見ないんです。
ちょっとした気候の違いで随分違うもんです。
奄美はやっぱり動植物の分布が独特みたいで、全然違っていて面白かったです。
鹿児島まで行けば結構内地の香りがするっていうか。
韓国岳とかあっちのほう行けばミヤマキリシマがきれいな時期だったみたいで、そういえばあちこちでツツジが咲いていました。
ツツジ一つとっても奄美のとは全然違っていて、あの絨毯のようにミッチリと咲くツツジ久々に見ました。
奄美のは花が大柄でまばらなんです。
ツツジはあの絨毯のように咲くツツジだよなやっぱ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

槇原敬之 Listen To The Music Live
もうー、今回の旅の目的そのもの。
槇原敬之 Listen To The Music Live うたのおもてなし
こんな写真しか撮っていません。
さすがに東京会場に比べると、お花が来ているわけでもなく。
地味~な感じでしたけど、ライブ自体は東京の大きなホールよりもずっと感じ良かったです。
今回は宮崎市民文化ホールと鹿児島市民文化ホールでの参加でした。
東京国際フォーラムに比べると格段に小さな会場なので、マッキーとの接近感も尋常じゃなかったです。
まるでコッチだけを見て唄ってくれているような錯覚の陥りました(T_T)
カバー曲中心なのでどんな感じなのか、かなり不安で、正直こんなお金かけて宮崎鹿児島なんてチャレンジャーなことして良かったのかどうか躊躇している部分もあったんですけどね・・・結局もすごくノリ良いしサイッコーでした。
前回よりも間近に見たマッキーはとても細くって、よくあんな体で3時間唄って踊って、全国回っているなと感激。
いまだにあのときの感動は忘れられません。
もすごくカッコ良かった~行ってよかったです。
自分はばっちりセトリチェックして行ったけどやっぱり2曲くらいは毎回替えている感じで、思ってもいない曲が入った時はもうドキドキ。
そして「おもてなし」の絶頂に至った時のあの興奮!
本当に「お☆も☆て☆な☆し」してくれるんですよ。
まだあの時の感動に包まれて、夢から醒めていない感覚の私。
昨日は昼寝していたらマッキーが出てきました。
握手しちゃったよー。
大阪公演も2日連続押さえたので、あとは良い座が当たりのを祈るばかり。
激楽しいのわかっているので、余計に今から興奮。
しばらくはこのネタで生きていけますね。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

槇原敬之 Listen To The Music Live うたのおもてなし
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
こんな写真しか撮っていません。
さすがに東京会場に比べると、お花が来ているわけでもなく。
地味~な感じでしたけど、ライブ自体は東京の大きなホールよりもずっと感じ良かったです。
今回は宮崎市民文化ホールと鹿児島市民文化ホールでの参加でした。
東京国際フォーラムに比べると格段に小さな会場なので、マッキーとの接近感も尋常じゃなかったです。
まるでコッチだけを見て唄ってくれているような錯覚の陥りました(T_T)
カバー曲中心なのでどんな感じなのか、かなり不安で、正直こんなお金かけて宮崎鹿児島なんてチャレンジャーなことして良かったのかどうか躊躇している部分もあったんですけどね・・・結局もすごくノリ良いしサイッコーでした。
前回よりも間近に見たマッキーはとても細くって、よくあんな体で3時間唄って踊って、全国回っているなと感激。
いまだにあのときの感動は忘れられません。
もすごくカッコ良かった~行ってよかったです。
自分はばっちりセトリチェックして行ったけどやっぱり2曲くらいは毎回替えている感じで、思ってもいない曲が入った時はもうドキドキ。
そして「おもてなし」の絶頂に至った時のあの興奮!
本当に「お☆も☆て☆な☆し」してくれるんですよ。
まだあの時の感動に包まれて、夢から醒めていない感覚の私。
昨日は昼寝していたらマッキーが出てきました。
握手しちゃったよー。
大阪公演も2日連続押さえたので、あとは良い座が当たりのを祈るばかり。
激楽しいのわかっているので、余計に今から興奮。
しばらくはこのネタで生きていけますね。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

食べたもの色々
旅先で食事は結構楽しみなんですけど、思ったより食べられないんですよね。
霧島ホテルの夜のおまかせ定食。
まだ最初の夜なので元気いっぱい平らげました。
霧島ホテルの朝食ビュッフェはかなりいいです。
今回はメロン目当てでしたけど、所詮この程度でお腹いっぱいになってしまった~
おかず類もたくさんあるんですけど、食欲無くってだめですね。
コーヒーは牛乳加えてカフェオレにしてみました。
宮崎では、絶対にチキン南蛮食べたいと思い、事前に調べて行った「おぐら」。
宮崎駅から歩いて10分位の山形屋の路地裏にある超有名店です。
当日も書いたんだけど、マッキーも食べたって言ってたよー!
ランチタイムのチキン南蛮セット。
まぁ、チキン南蛮でした☆彡
宮崎の後、鹿児島中央駅前の怪しいビジホに入ってからお腹を壊した私。
ぎりぎり、コンサートはもったけど、翌日はピーピーです。
あの部屋でひたすら横になりトイレとの往復という、何とも悲しい状況に。
昼過ぎ、何とか部屋から出られそうだなと思って、何か少しでも腹に入れようと頼んだマサラチャイ@PRONTO。
ジンジャーの効いたミルク紅茶でお腹に優しい味がしました。
でも、やっぱりまだ本調子でなかったみたいで、またお部屋に急行。
夜まで横になる。
朝、あの変な朝食セット食べて、昼にチャイ飲んだだけだったので、少しでも何か食べようと思いついた自分。
こんな状況のときにとんかつ屋に入りました。
案外食べちゃいました。
美味しいと感じたから、調子戻ったかなと思ったけど、やっぱりダメでした。
変な動悸がしてきて、またあのお部屋へ。
最後帰る日、凝りもせずあの朝食セット食べました。
けど、ピーピーは来なかった。
多分、疲れているところに旅行で環境変わって少しストレスになったのかも。
嫌な奴ですね。
結局、大して食べないまま最後はサーモンサンドを軽く食べて鹿児島中央駅を去りました。
アミュに入っているオクタカフェですけど、ここよりもシアトルズベストコーヒーの方が良かったです。
普段おなかすいてグーグー言っているのに何で旅行先ではあんなに食べられないんでしょうね。
お腹壊すしなぁ。
今回は散々でしたけど、また来週鹿児島に遊びに行くので、今度こそは万全で挑むぞ鹿児島!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

霧島ホテルの夜のおまかせ定食。
まだ最初の夜なので元気いっぱい平らげました。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
霧島ホテルの朝食ビュッフェはかなりいいです。
今回はメロン目当てでしたけど、所詮この程度でお腹いっぱいになってしまった~
おかず類もたくさんあるんですけど、食欲無くってだめですね。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
コーヒーは牛乳加えてカフェオレにしてみました。
宮崎では、絶対にチキン南蛮食べたいと思い、事前に調べて行った「おぐら」。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
宮崎駅から歩いて10分位の山形屋の路地裏にある超有名店です。
当日も書いたんだけど、マッキーも食べたって言ってたよー!
ランチタイムのチキン南蛮セット。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
まぁ、チキン南蛮でした☆彡
宮崎の後、鹿児島中央駅前の怪しいビジホに入ってからお腹を壊した私。
ぎりぎり、コンサートはもったけど、翌日はピーピーです。
あの部屋でひたすら横になりトイレとの往復という、何とも悲しい状況に。
昼過ぎ、何とか部屋から出られそうだなと思って、何か少しでも腹に入れようと頼んだマサラチャイ@PRONTO。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
ジンジャーの効いたミルク紅茶でお腹に優しい味がしました。
でも、やっぱりまだ本調子でなかったみたいで、またお部屋に急行。
夜まで横になる。
朝、あの変な朝食セット食べて、昼にチャイ飲んだだけだったので、少しでも何か食べようと思いついた自分。
こんな状況のときにとんかつ屋に入りました。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
案外食べちゃいました。
美味しいと感じたから、調子戻ったかなと思ったけど、やっぱりダメでした。
変な動悸がしてきて、またあのお部屋へ。
最後帰る日、凝りもせずあの朝食セット食べました。
けど、ピーピーは来なかった。
多分、疲れているところに旅行で環境変わって少しストレスになったのかも。
嫌な奴ですね。
結局、大して食べないまま最後はサーモンサンドを軽く食べて鹿児島中央駅を去りました。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
アミュに入っているオクタカフェですけど、ここよりもシアトルズベストコーヒーの方が良かったです。
普段おなかすいてグーグー言っているのに何で旅行先ではあんなに食べられないんでしょうね。
お腹壊すしなぁ。
今回は散々でしたけど、また来週鹿児島に遊びに行くので、今度こそは万全で挑むぞ鹿児島!
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

びっくりビジホ
最後の2泊は、鹿児島中央駅前の安ホテルを利用しました。
鹿児島空港行きのバスターミナルが面倒な場所にあるので、なるべくその近くに泊まりたかったのと、全室マッサージ機配備というスペックでチョイス。
2泊、朝食付きで8000円切っていたので、それなりの覚悟はしていていたけどさ。
あまりにひどくって最初っから後悔。
まず、3時ちょっと前にロビーに入ったらロビー消灯してて、休業中みたいな空気。
面倒くさそうな感じでフロントでてきました。
まず3時チェックインなので待てと。
まぁルールはルールなので、それはよしとして。
案内された部屋は2階の角部屋。
入ってビックリ。手前にシングルベッド1つ置けるくらいの大空間。
・・・広い。そして・・・臭い。
なんか加齢臭みたいな臭い。
加えて、エアコンが自動的にオンされて、微妙な温度の温い風が当たるわけ。
何か外の音がよく聞こえるなと思ったら、窓開いてました。
正面と右側が開放的な感じででっかい窓なんです。
ここ、2階です。繁華街の大通り沿いです。
かなり怖いです。
目的だったマッサージ機。
確かにあったけど、電源ボタン押しても動かなかった。
チェックインしょっぱなから。
上に敷いてある布もしわしわで、これ使い回しだよね?って感じで。
すぐにフロントに電話しました。
そしたらその答えが、コンセントはささっているか?電源ボタンをもう一度押せ。
自分は新人なので分からない。サイテーです。
他の従業員に確認してから折り返すと。
5時半からコンサート会場開いちゃうし、その前に腹ごしらえだってしたいし、すぐ部屋に呼びましたね。
そしたら、本体のメインスイッチがOFFられていた。そんなのワカンネーヨ。
エアコンの操作についても聞いたら、全自動なので個別に操作できないなど適当なことを。
結局ベッドの枕元にリモコンが備え付けてありました。
部屋の隅々にホコリはたまっているし、ベッドにかかっている毛布も何か気持ち悪いし。
ヘアドライヤーは何故かコンセントがテレビ台の下に収納されていて、コードが中途半に短く。
どうやって髪を乾かせと?
湯沸かし用のポットが、この台の右隅にありましたが、コンセントが無い。
ここまで来ると気持ち悪くってポット使う気なんかサラサラなかったですけど。
冷蔵庫は傾いていて、半自動ドアでしたwww
写真すら撮る気も起こらなかったバスルームは、シャワーカーテンカビていて、いちいち体にくっついてくるし。
蛇口の根本のところは黒カビに包まれていました。
もう気持ち悪いんで、シャワーやめようかなって思っちゃいました。
ここまでくるとかなり面白いですね。
ちなみに、売りのマッサージ機もホコリまみれでした。
地味に湿ってるし。
ホテルのサイトには、堂々と「フロントにフリーPCあり、ビジネスに最適」とありましたけど、XPマシンで何かの拍子にIEのタブが無限大に開いてフリーズするという有り様。
部屋だけでも怖かったけど、朝食食べたチャレンジャーな自分。
あの値段で、この内容だからまぁまぁですけど、多分コレのせいでお腹壊したっていうのもあると思うんですよ。
野菜なんかしなびちゃってましたし。
まだまだいくらでも書けちゃう感じの面白ホテル。
安物買いの銭失いを地で行きましたね。
面白かったけど、二度と使いません。
楽しみをケチっちゃいけませんね。
勉強になりました。
人生、修行です。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

鹿児島空港行きのバスターミナルが面倒な場所にあるので、なるべくその近くに泊まりたかったのと、全室マッサージ機配備というスペックでチョイス。
2泊、朝食付きで8000円切っていたので、それなりの覚悟はしていていたけどさ。
あまりにひどくって最初っから後悔。
まず、3時ちょっと前にロビーに入ったらロビー消灯してて、休業中みたいな空気。
面倒くさそうな感じでフロントでてきました。
まず3時チェックインなので待てと。
まぁルールはルールなので、それはよしとして。
案内された部屋は2階の角部屋。
入ってビックリ。手前にシングルベッド1つ置けるくらいの大空間。
・・・広い。そして・・・臭い。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
なんか加齢臭みたいな臭い。
加えて、エアコンが自動的にオンされて、微妙な温度の温い風が当たるわけ。
何か外の音がよく聞こえるなと思ったら、窓開いてました。
正面と右側が開放的な感じででっかい窓なんです。
ここ、2階です。繁華街の大通り沿いです。
かなり怖いです。
目的だったマッサージ機。
確かにあったけど、電源ボタン押しても動かなかった。
チェックインしょっぱなから。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
上に敷いてある布もしわしわで、これ使い回しだよね?って感じで。
すぐにフロントに電話しました。
そしたらその答えが、コンセントはささっているか?電源ボタンをもう一度押せ。
自分は新人なので分からない。サイテーです。
他の従業員に確認してから折り返すと。
5時半からコンサート会場開いちゃうし、その前に腹ごしらえだってしたいし、すぐ部屋に呼びましたね。
そしたら、本体のメインスイッチがOFFられていた。そんなのワカンネーヨ。
エアコンの操作についても聞いたら、全自動なので個別に操作できないなど適当なことを。
結局ベッドの枕元にリモコンが備え付けてありました。
部屋の隅々にホコリはたまっているし、ベッドにかかっている毛布も何か気持ち悪いし。
ヘアドライヤーは何故かコンセントがテレビ台の下に収納されていて、コードが中途半に短く。
どうやって髪を乾かせと?
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
湯沸かし用のポットが、この台の右隅にありましたが、コンセントが無い。
ここまで来ると気持ち悪くってポット使う気なんかサラサラなかったですけど。
冷蔵庫は傾いていて、半自動ドアでしたwww
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
写真すら撮る気も起こらなかったバスルームは、シャワーカーテンカビていて、いちいち体にくっついてくるし。
蛇口の根本のところは黒カビに包まれていました。
もう気持ち悪いんで、シャワーやめようかなって思っちゃいました。
ここまでくるとかなり面白いですね。
ちなみに、売りのマッサージ機もホコリまみれでした。
地味に湿ってるし。
ホテルのサイトには、堂々と「フロントにフリーPCあり、ビジネスに最適」とありましたけど、XPマシンで何かの拍子にIEのタブが無限大に開いてフリーズするという有り様。
部屋だけでも怖かったけど、朝食食べたチャレンジャーな自分。
![]() |
送信者 201404_宮崎鹿児島マッキー |
あの値段で、この内容だからまぁまぁですけど、多分コレのせいでお腹壊したっていうのもあると思うんですよ。
野菜なんかしなびちゃってましたし。
まだまだいくらでも書けちゃう感じの面白ホテル。
安物買いの銭失いを地で行きましたね。
面白かったけど、二度と使いません。
楽しみをケチっちゃいけませんね。
勉強になりました。
人生、修行です。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
