5月15日
朝4時起きで、羽田空港へ向かった。
久しぶりの羽田、変わってた。
チェックインカウンターがセルフ形式になってスッキリしてる。

いいね、羽田。
次はいつ来れるかな。
東京の人って、マナーが良い。
ちゃんと並ぶことができてる。
あと、子供少ない。

完全に浦島だ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

久しぶりの羽田、変わってた。
チェックインカウンターがセルフ形式になってスッキリしてる。

いいね、羽田。
次はいつ来れるかな。
東京の人って、マナーが良い。
ちゃんと並ぶことができてる。
あと、子供少ない。

完全に浦島だ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

5月14日
もう最高、最高、最高でした!

タイムトラベリングツアー第二弾と言っても良いくらい、昔の曲が織り混ぜられていた。
それにしても立川の駅前が荘厳で驚いた。

よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

5月13日
何年ぶりだろう?
東京だよ。

楽園だよ。
何でもあるよ。
美味いよ。

ちょっぴり辛かった。
関東の絶妙な人との距離感が非常に心地よいです。
開放されてるよ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

東京だよ。

楽園だよ。
何でもあるよ。
美味いよ。

ちょっぴり辛かった。
関東の絶妙な人との距離感が非常に心地よいです。
開放されてるよ。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

うっそうと
ソテツわさわさ。
ガードレール、ブッ壊れ。

ムンムンムラムラムシムシで、虫が大量発生です。
今年は久しぶりにヤスデが多い。
ナメクジも多い。
嫌だねー。ほーんと嫌。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

ガードレール、ブッ壊れ。

ムンムンムラムラムシムシで、虫が大量発生です。
今年は久しぶりにヤスデが多い。
ナメクジも多い。
嫌だねー。ほーんと嫌。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック

極楽鳥花
ハローワークに職業相談に行く途中、きれいに咲いていました。

これといった求職も無かったので、eラーニングについて聞いてきました。
すごい詳しく親切に制度について教えてくれた。
最近のハローワークってほんと感じよくなっている。
せっかく暇なので、Web系のスキルをブラッシュアップをしたいと思ったのですが、色々あって断念です。
急いでいないので、じっくり職業訓練選びたい。
最近、何か、何か資格でも取って腕試ししたいと思ってるんだよねー
けど、朝掃除と断捨離、ウォーキング、昼飯作ってちょっとくたびれたら、もう夕食でしょ。
あーあ、私も男に生まれたかった。
社会に出てからずーっとそう思ってる。
夜は自分の部屋電気付かないからLEDの手元しかなくって、何もできない。
パソコン見れば不眠になる。
勉強するなら、死ぬ気でやればできるって思いますよね。
死ぬといえば、最近やたらいのちの電話とかテレビで見るけどさ。。。
あれ、悩みに悩んで電話したことあるのよ。
実家や、知り合いを頼って地元に帰れって言われたよ。
誰も地元にいないのに。島の人なんか頼れえるわけないでしょ。
八方ふさがりね。とどめ刺された感じ。
あれで、奮起するタイプと落ち込むタイプあるよね。
私はもう突き放された気分になったね。
どん底。私の場合まだ生きてるけど。
結局自分で自分の中に閉じこもるしか無いよね。
せいぜい、時々島から出て忘れるのよ。
パーッとやってね。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック


これといった求職も無かったので、eラーニングについて聞いてきました。
すごい詳しく親切に制度について教えてくれた。
最近のハローワークってほんと感じよくなっている。
せっかく暇なので、Web系のスキルをブラッシュアップをしたいと思ったのですが、色々あって断念です。
急いでいないので、じっくり職業訓練選びたい。
最近、何か、何か資格でも取って腕試ししたいと思ってるんだよねー
けど、朝掃除と断捨離、ウォーキング、昼飯作ってちょっとくたびれたら、もう夕食でしょ。
あーあ、私も男に生まれたかった。
社会に出てからずーっとそう思ってる。
夜は自分の部屋電気付かないからLEDの手元しかなくって、何もできない。
パソコン見れば不眠になる。
勉強するなら、死ぬ気でやればできるって思いますよね。
死ぬといえば、最近やたらいのちの電話とかテレビで見るけどさ。。。
あれ、悩みに悩んで電話したことあるのよ。
実家や、知り合いを頼って地元に帰れって言われたよ。
誰も地元にいないのに。島の人なんか頼れえるわけないでしょ。
八方ふさがりね。とどめ刺された感じ。
あれで、奮起するタイプと落ち込むタイプあるよね。
私はもう突き放された気分になったね。
どん底。私の場合まだ生きてるけど。
結局自分で自分の中に閉じこもるしか無いよね。
せいぜい、時々島から出て忘れるのよ。
パーッとやってね。
よろしければポチしてくださいませ~
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

奄美の草花アルバム
寄ってみてください バナークリック
